ブログ

古民家カフェ『黒文字や』

黒文字やの入口

みなさん、裁判所に行ったことありますか?
“裁判所”ってなんだか馴染みがなくて行きづらいですよね。
でも裁判の傍聴は誰でも出来るので、どなたが行っても大丈夫なんです。
今はWebや電話での裁判期日が増えて公開のものは減ってしまっているのものの、裁判は平日毎日行われています。
私は法律事務所で働く前は傍聴をしに行ったりなどもしていました。
その際に自分が感じた事や考えた事は今でも鮮明に記憶に残っていますし、様々な事を考える良い機会だったと思います。
ご興味のある方は体験してみられてください。

そして今回ご紹介するのは裁判所の近くにある古民家カフェ『黒文字や』です。
地下鉄七隈線の六本松駅より徒歩5分(福岡市中央区草香江1-7-41)
路地の先にある隠れ家的なお店なので、初めて行くときはお店を見つける楽しさもあります。
城南線の通りから行かれる際はこの目印を見落とさないようご注意を。
黒文字やの看板
私はランチで行ったので、夏らしい冷やし辛麺を頂きました。
ピリ辛とサッパリで美味しかったです。
黒文字やのランチ
スイーツやお酒もあるのでいろいろな楽しみ方できるお店でおすすめです。

(事務局 松本)

黒文字やの店内

関連記事

  1. ツツジと春もみじ
  2. 法定相続情報証明制度について
  3. 博多駅も働き方改革
  4. 登記事項証明書(不動産)の取り方
  5. コーヒー 実力も運のうち?ハラスメントの本質を考える
  6. 医療事故調査制度研修
  7. 養育費の給与差押がしやすくなりました
  8. 憲法講師してきました

最新の記事

  1. Q&Aの吹き出し
PAGE TOP